千葉県 野田市 あおば整骨院 交通事故 保険治療 腰痛 ぎっくり腰 肩の痛み

腰痛治療 交通事故

スポーツ障害

スポーツ傷害

ハードな反復練習などで体の一部にストレスがかかり続けることにより起こる慢性の障害のことです。練習内容や練習量が多すぎないよう注意を払い、関節、腱、筋肉などに疲労感や痛みを感じたときには、運動を中止するようにしましょう。また、スポーツ前後の入念なストレッチはスポーツ傷害の予防にとても有効です。

主な症状として


・野球肘

度重なる投球動作によって起こる肘の障害です。

・テニス肘

肘の関節の曲げ伸ばしをくり返すことによって起こる障害です。

・ジャンパー膝

バレーボールやバスケットボールなど、頻繁にジャンプすることにより起こる膝の障害です。

・疲労骨折

小さな外力が加わり続けることで起こる骨折です。

スポーツ外傷

スポーツ中に急激な外力が加わって起きる外傷(捻挫や脱臼、骨折など)のことです。
これらが起こってしまった場合、初期治療が重要ですが、まずは応急処置をしっかり行っておくことが望ましいです。

1)まず安静にする

患部を副木(なければ近くにある本やダンボール、枝など)で固定し、安静を保つようにします。

2)とにかく冷やす

氷やコールドスプレーなどで患部を冷やすことが大切です。

3)高いところに挙げる

患部をできるだけ心臓より高いところに挙げておくのが重要です。

主な症状として


・つき指

ボールを用いるスポーツでよく見られ、指の関節靱帯が損傷することによって痛みや腫れが生じます。

・足関節捻挫

いわゆる「ひねった」「くじいた」と言う状態で、関節の靱帯が損傷することによって痛みや腫れが生じます。

・肉離れ

準備運動が不十分であったり、疲労状態で急激な運動をした際に、筋線維が断裂することによって痛みや腫れが生じます。

当院では

 

初期段階ではアイシングや湿布、包帯・テーピングなどによる固定を施し、痛みや腫れが治まってきたら、電気療法、手技療法、運動療法などを施します。